お知らせ

「ふたなっ子サポーター」(ふたサポ)に11名の方に登録していただきました。ありがとうございます。

今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R6年度 二名小学校日記

自然科学教室

2024年10月20日 14時55分

昨日の話題です。

自然科学教室の10月教室が行われ、柿原のある谷で化石拾いをしました。

IMG_1459

集合場所から30分ほどかけて、目的地まで移動しました。

IMG_1461

まず、この谷で採れるイノセラムスという二枚貝の化石の見本を見ました。これは、恐竜が栄えた時代と同じ中生代に生きた生物で、宇和島市で初めて発見された生物の化石ということで、正式名称をイノセラムス=ウワジメンシスといいます。

IMG_1462

採集開始。

IMG_1467

IMG_1472

IMG_1474

3人とも化石をゲットしました。

IMG_1477

IMG_1480

IMG_1481

IMG_1482

収集後、柿原集会所で講師の先生から地質や化石の説明を受けました。

IMG_1485

IMG_1486

化石採集を通して、8千7百万年前のこの土地の姿を想像することができました。

R5年度 二名小学校日記

今月の話題 1,2年体育ボールけり

2024年3月26日 16時36分

春休み、3月の間は、3月に紹介できなかった内容を紹介したいと思います。

3月6日の1,2年生の体育の様子です。ボールけりの運動をしていました。

IMG_7130

IMG_7131

IMG_7133

IMG_7137

IMG_7140

IMG_7144

IMG_7150

IMG_7152

楽しみながら足でボールを扱う基礎の経験をすることができました。このような経験を積むことが、いずれサッカーをするときに生かされます。