お知らせ

「ふたなっ子サポーター」(ふたサポ)に11名の方に登録していただきました。ありがとうございます。

今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R6年度 二名小学校日記

10月16日 朝スポはグリコをしました。

2024年10月16日 13時48分

2名の職場体験中の中学生は、小学生と一緒に登校してくれました。班の中で一番に元気な挨拶が響き、活気ある朝のスタートとなりました。中学生の皆さん、今日も元気いっぱいです。

CIMG9601

CIMG9603

CIMG9607

CIMG9617

CIMG9661

1年生の教室では、大きなくじらぐもが完成し、1・2年生がその大きさやふわふわした感触を楽しんでいました。

CIMG9608

また、2年生は朝から九九や『スイミー』の暗唱を、意欲的に披露してくれました。

CIMG9610

CIMG9611

CIMG9612

3年生はタブレットを使って、修飾語の勉強に取り組んでいました。

CIMG9618

CIMG9619

5年生の教室では、朝の黒板メッセージが書かれていました。

CIMG9620

6年生は、朝の時間を利用して図書館で借りた本を読んでおり、読書感想画に使う本にも熱心に目を通していました。

CIMG9621

今日の「さわやかタイム」は、朝スポーツでした。皆で「グリコ」に挑戦し、中学生も一緒に参加してくれました。1回戦、2回戦は場所を変えて二人組で対戦しました。

CIMG9622

CIMG9623

CIMG9624

CIMG9627

CIMG9632

CIMG9634

3回戦では体を使ったじゃんけんで中学生と対戦しました。

CIMG9639

CIMG9641

CIMG9643

CIMG9646

CIMG9648

第3回戦の結果、1位になったのは3年生の児童でした。

1~4年生は体育の授業で、鉄棒に取り組みました。中学生の補助を受けながら、新しい技にどんどん挑戦しています。中学校の先生も生徒さんの様子を見に来られました。

CIMG9653

CIMG9655

CIMG9657

CIMG9658

CIMG9660

5・6年生は図工の授業でした。色を変えたり、組み合わせを工夫したり、さらに彫り進んだりと、作品が次々と完成に近づいています。

CIMG9663

CIMG9664

CIMG9665

CIMG9667

音楽の時間では、『東京ブギウギ』の合奏曲を練習し、だいぶ息が合うようになってきました。

CIMG9669

CIMG9670

CIMG9671

CIMG9672

CIMG9673

 昼休みには、JRの関係者4名が二名小学校に来校されました。普段から予土線を応援している子どもたちにお礼を伝えたいとのことで、子どもたちは万全の準備でお迎えしました。

CIMG9674

CIMG9676

CIMG9681

さらに、急きょインタビューもさせていただきました。

CIMG9682

CIMG9686

その後、予土線の到着に合わせ、全員でうちわを振って応援しました。CIMG9688

CIMG9690

CIMG9692

CIMG9695

CIMG9703

今後も、予土線の活性化に向けて二名小学校として取り組んでいきたいと思います。

CIMG9704

R5年度 二名小学校日記

今月の話題 

2024年3月27日 10時00分

3月12日の話題です。5年生が家庭科で白玉団子を作りました。

IMG_6128

IMG_6131

IMG_6783

IMG_6787

IMG_6133

IMG_6791

IMG_6135

IMG_6139

IMG_6143

IMG_6145

IMG_6146

IMG_6147

私も食べさせてもらいましたが、とてもおいしくできていました。ぜひ家でも作って、家族に食べてもらいましょう。