三間中の生徒会の生徒3名が二名小学校に来てくれました。
給食の時間に今度行われるイベントの説明に4,5,6年生教室に来てくれました。宇和島市内の6校の中学校の生徒会のメンバーが集まり、宇和島を盛り上げるために中学生にできることを話し合っていました。
各中学校のその記事です。↓
その中で三間中学校の生徒が予土線を盛り上げるイベントをして、予土線が廃線にならないようにしたいという提案がありました。
実はその話題は、7月4日に三間中学校で行われた「三間中学校区児童会・生徒会交流会」で話題になったことから始まります。二名小の児童も、これについてしっかり意見を述べていました。
その記事です。→
6中学校でそのイベントを実施することになり、今日そのイベントの説明をしに中学生が来てくれました。
ちなみに、こちらがポスターとスタンプラリーの台紙です。
二名の子どもは、高校に進学すると予土線を使って通学する生徒も多いのではないでしょうか。予土線存続のために、ぜひ参加してくださいね。
それにしても、出たアイデアを実行に移す宇和島市の中学生の頼もしさに感心します。
2学期末の懇談会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中御来校いただきありがとうございました。
2学期も残すところ、授業日はあと10日(本日を含めて)となりました。「今学期最後の○○」を日々迎える時期となりました。
今日は、読み聞かせの会が今学期最後になりました。
講師の先生方には、毎回丁寧に本を読んでくださり、子どもたちに物語の世界の楽しさを味わわせていただきました。ありがとうございました。
3学期も引き続きよろしくお願いします。
クラブ活動が行われ、ハンドメイドクラブではフルーツ大福を作りました。
とてもおいしくできました。
7日(木)の話題です。児童朝会が行われ、保健委員会の皆さんが睡眠の大切さについて説明してくれました。
睡眠の大切さがよく分かりました。
空手で賞をとった児童の表彰も行いました。
おめでとうございます。
4日(月)と5日(火)の話題です。
5年生が愛媛県学力診断調査に臨みました。
これは、愛媛県内の小学校5年生と中学校2年生が取り組む調査です。
これまで学んできたことがどれだけ定着しているかを確認するテストです。
タブレット端末上で問題を解くのも、もう慣れています。
この結果をもとに、定着していないところの補充学習に取り組ませるなど、対策を考えていきます。
コスモスホール三間で三間町あったかコンサートが行われました。
13:10に4〜6年生が出発しました。
13:30に開演しました。
この後、エポコールさんのコンサートでとても盛り上がりました。
人権についてじっくり考えることができる2時間となりました。
1年生が養護の先生の授業を受けました。
病気から身を守るために、体を清潔にすることが大事だということが分かりました。
学校田で育てたもち米で、もちつき大会を行いました。
朝の準備です。
開会式
もちつき開始
もち丸め
保育園の皆さんにももちつきをしてもらいました。
そして、4年ぶりのおもちバイキングです。
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
御協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
もちつき大会前日となりました。明日に備えて、5,6年生が前日準備をしてくれました。
家庭科室では、もち米を洗いです。
もち米の準備には地域の方にも来ていただきました。とても心強いです。
図書室では、あんこ丸めの作業です。
体育館は、もち丸めとおもちバイキングの会場となります。
5,6年生が献身的に働いてくれたため、とてもスムーズに準備ができました。
明日はもちつきと4年ぶりに実施されるおもちバイキングで、収穫の喜びを味わいましょう。
御協力いただく皆様、明日はよろしくお願いします。