今日の2時間目、消防署の方に来ていただいて避難訓練を行いました。
火災発生の放送を聞いて、みんな速やかに運動場に避難しました。
静かに素早く避難することができました。
その後は、消火器の使い方を教えていただき、3年生以上の各学級の代表児童が水消火器を使って消火訓練を行いました。
教えてもらったことを生かして、みんな上手に消火器を使うことができました。
最後にお話を聞いて、代表の児童がお礼の言葉を述べました。
大変立派な挨拶でした。
避難訓練の後は、消防車と救急車の見学をさせていただきました。
大変いい勉強になりました。
御協力いただいた鬼北消防署の皆様、ありがとうございました。
今日の4時間目、4年生が音楽で金管楽器についての学習をしていました。
トランペットとホルンの実物を見たり、音色を鑑賞したりして、その違いを感じ取るという学習でした。
最後にはトランペットとホルンをさわらせてもらいました。
実際の持ち方を知ったり、手触りや重さを感じたりすることができて、大変よい勉強になったのではないかと思います。
今日、三間中学校区の小学校6年生と三間中学校の生徒さんでオンライン人権学習交流会を行いました。
今日は、三間中学校の人権委員会の生徒さんが夏休みに岡山県で行った人権学習で学んだことを発表し、それを小学生が聞かせてもらうという会でした。
中学生の発表は、聞き手の小学生のことを意識した「さすが中学生」という内容で、子どもたちにとってはまだ学習していないことも含まれていましたが、みんな真剣に聞くことができました。
二名小学校の卒業生の勇姿も見られて大変うれしく思いました。
今日の5・6時間目に稲刈り体験をしました。
今年も天気に恵まれ、地域コーディネーターさんと学校支援ボランティアの方々に御協力いただき、無事に行うことができてうれしく思っています。
まずは、最初に稲刈りの説明を受けました。
そして、3・4年生と6年生は鎌を持って、稲刈りスタートです。
6年生は手慣れたもので、さっさと稲を刈り進んでいきます。
その間に5年生はコンバインに乗せていただき、機械を使った稲刈りを体験させていただきました。
その後は、手で刈った稲を機械にかけていきました。
最後に、代表で5年生の児童がお礼の言葉を述べました。
大変立派でした。
米どころの三間ならではのとても素敵な体験ができました。
これもすべて、地域コーディネーターさんと学校ボランティアのみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました。
今日の4時間目、6年生が英語で夏休みの思い出についてのスピーチをしていました。
全体で「What did you do in summer?」と尋ねてそれぞれの夏休みの思い出を答え、
「How was it?」と聞かれて感想を答えるという流れのスピーチでした。
みんなスムーズに答えていて感心しました。
6年生の保護者の皆さん、お家でも尋ねてみてはいかがでしょう?
今日は、1年生と2年生に読み聞かせをしていただきました。
みんな静かに聞くことができました。
今日読んでいただいた本はこの2冊です。
面白かったり心が温かくなったりする、どちらも素敵なお話でした。
いよいよ陸上記録会が来週に迫ってきました。
60m走や100m走、ハードル、幅跳び、高跳びなどそれぞれの種目ごとに練習に励んでいます。
自分の記録がさらに伸ばせるよう頑張ってほしいと思っています。
新しい1週間のスタートです。
4年生以上の児童が、朝のさわやかタイムの時間にボランティア活動をしてくれました。
短い時間ではありましたが、みんな熱心に活動してくれました。
先ほどはお忙しい中お迎えに来ていただき、ありがとうございました。
先ほどの挨拶でも申し上げましたが、修学旅行を実施することができたのは、保護者の皆様の御理解・御協力のおかげであると感謝しております。
本当にありがとうございました。
おかげ様で、この3日間、子どもたちには大変貴重な多くの経験をさせることができたと思っております。
今後の生活の中でその成果を十分に発揮してくれることを期待して、この修学旅行記も最終更新とさせていただきます。
たくさんの方々にご覧いただき、本当にありがとうございました。