今週の話題
2024年1月27日 12時00分今週の紹介できていない話題を紹介します。
1月23日(火)3年生の算数の授業で、二等辺三角形と正三角形の色板を使って、模様作りをしました。
三角形のつくりの特徴を生かして、いろいろな模様をつくることができました。
25日(木)の朝ボランティアの様子です。
スタンプカード返却の場面です。白いカード(参加回数10回まで)、桃色のカード(11~20回)、水色のカード(21回以上)があります。
こちらの3名は、1学期からすべての回でボランティア活動に参加した児童です。
ぜひ年間参加のパーフェクトを目指してください。
同じ日の昼休みに代表委員会が行われました。
まずは、1月の目標の反省をしました。
続いて、2,3月の目標「感謝の気持ちを持とう」に対して、重点的に取り組むことについて話合いました。
話合いの結果、「ありがとうを言う」「あいさつをする」「すくすくの花を書く」の3つに力を入れて取り組むことに決まりました。
児童のみなさんは、お世話になった6年生や地域の方、先生方に感謝の気持ちをもって接しましょう。
26日(金)の2時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者が来校したので、児童を安全な場所に留まらせ、教員がさすまた等を使って教室等への侵入を防ぐという訓練を行いました。
3学期から、職員は名札を付けています。防犯笛もつけていて、緊急時には笛で危険を知らせるようにしています。子どもの命を守るための笛です。
訓練の後、教職員向けのさすまた講習会が行われ、警察署の方に指導をしていただきました。
複数のさすまたで対応すると、とても効果的だということが分かりました。
校長先生には3人がかりです。
さすまたによる対応は、あくまでも警察が来るまでの時間稼ぎですが、子どもの命を守るために教職員は体を張っていざというときには対応いたします。
ちなみに、宇和島市の小中学校にはボタンを押すだけで警察に通報できる非常通報装置を設置しています。
押す日が来ないことを願っていますが、これがあるだけでも心強いです。