宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    10月7日 10月第2週が始まりました。

    2024年10月7日 11時22分

    10月第2週が始まりました。

    3・4年生の子どもたちがタブレットで描いたハロウィンに関するイラストです。

    CIMG9183

    5年生の朝のメッセージです。

    CIMG9184

    5・6年生は体育館で体育の授業を行っていました。三色の異なるマーカーが置かれ、先生の指示に従ってそのマーカーに触れながらダッシュをしていました。この活動は、運動能力だけでなく、記憶力も必要とされる種目ですね。

    CIMG9188

    CIMG9190

    CIMG9191

    CIMG9193

    2年生は算数の時間に、式と計算のテストの振り返りをしていました。

    CIMG9194

    CIMG9195

    1年生も算数の時間で、同じくらいの大きさだと思う容器の容量を調べていました。小さな紙コップに水を移し替えて測ったところ、5杯と少しでほぼ同じ量だったようです。

    CIMG9197

    CIMG9199

    3・4年生は書写の時間に毛筆を練習していました。筆の扱いが上手な児童もおり、素晴らしい作品が仕上がっていました。

    CIMG9202

    CIMG9204

    CIMG9203

    CIMG9205

    リフレッシュタイムには、明日の陸上記録会に向けた壮行会が行われました。子どもたちは、一人一人が名前、出場種目、抱負を発表し、「自分の力を発揮したい」「ベスト記録を出したい」など、堂々と述べていました。

    CIMG9207

    CIMG9208

    CIMG9220

    校長先生からは、「これまでの練習を信じて、『あいさつ、はいの返事、感謝』を会場でも発揮し、学校の代表として頑張ってほしい」という激励の言葉がありました。

    CIMG9221

    代表児童からは、「1か月間の練習を支えてくださったことに感謝し、身に付けた力を発揮して悔いのない大会にしたい」と決意を述べました。

    CIMG9227

    CIMG9228

    3校時には、1~4年生が体育で鉄棒の練習をしていました。それぞれの課題となる技に挑戦し、上級生やすでにできる子どもからアドバイスを受けながら頑張っていました。タブレットで録画してもらった動画を確認し、客観的に課題を見つけることもできました。

    CIMG9230

    CIMG9231

    CIMG9233

    CIMG9235

    CIMG9236

    CIMG9237

    CIMG9238

    3年生児童は授業では惜しいところで足かけ後ろ回りができませんでした。しかし、授業の後、休み時間の度に熱心に練習を繰り返し、ついに昼休みにできるようになりました!!

    学校運営協議会委員の方が、学校近くのバス停に社会福祉協議会寄贈の新たなベンチを設置していただきました。とてもおしゃれなベンチです。バスを待つ子供たちが喜びます!ありがとうございました。

    CIMG9240

    放課後には陸上練習がありました。明日記録会が行われると思いますので、6年生にとっては小学校最後の陸上練習ということになりますね。

    CIMG9244

    CIMG9247

    CIMG9255

    CIMG9256

    CIMG9253

    CIMG9254

    CIMG9258

    CIMG9263

    CIMG9267

    CIMG9265

    明日はそれぞれの目標、そして自己ベストを目指して、二名小の代表として頑張ってくださいね。

    前へ 一覧へ 次へ