宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    9月2日その① 2学期のスタートです!

    2024年9月2日 10時45分

     いよいよ新学期が始まりました。

    CIMG7887

     今日も交通指導員の方、地域の方にも児童の安全を守っていただいています。元気に子どもたちが登校してきました。

    CIMG7885

    CIMG7883

    CIMG7884

     朝の各学級では子どもたちが意欲的に2学期がスタートできるよう、担任の先生からのメッセージも書かれていました。

    CIMG7888

    CIMG7889

    CIMG7890

    CIMG7892

    CIMG7893

     始業式です。久々の体育館での儀式でしたが、とても立派な態度でした。

    CIMG7895

     校長先生からは、「あいさつ、命を大切にする、努力」をさらにレベルアップさせ、自分たちで考えて行動ができる二名の子どもになってほしいとお話がありました。

    CIMG7894

     水分補給をはさんで、水泳記録会や相撲大会、社会体育などの表彰を行いました。市P連の競技大会(ソフトボール)の賞状も代表として教頭先生が受け取りました。

    CIMG7898 CIMG7901 CIMG7906 CIMG7914 CIMG7917

     2年生は、思い出のワンシーンをタブレットで入力しており、それを元に発表をしていました。発表後、質問をする場面もありました。

    CIMG7921

    CIMG7923

    CIMG7922

     踊り場のところにもすでに夏休みの思い出についての掲示がしてありました。

    CIMG7938

     1年生は、Zoomの使用方法を確認するために、タブレットで練習していました。離れた場所でも会話ができることが楽しみですね。

    CIMG7926

     あおぞら、こすもす学級では活動の後の時間に、百人一首で坊主めくりをしていました。

    CIMG7927

     5年生では、今度始まるスラルドリルについての説明が行われていました。また、休み中の読書についても話をされていました。その後、本を図書室に返しに行きました。4年生の児童が返却のお手伝いをしてくれていました。

    CIMG7928

    CIMG7929

    CIMG7939

     廊下には素晴らしい図工の作品が展示されています。まもなく、稲刈りの季節がやってきますね。

    CIMG7931

    CIMG7932

     6年生では、学校通信を配付しながら、「心をとどめたところが故郷である」というメッセージを確認していました。学校通信は本日、子供たちが持ち帰りますので、ご覧ください。

    CIMG7934

     3・4年生では、夏休みに借りた本を返し、新たな本を借りていました。教室では早速本を読んでいる子どもたちがたくさんいました。

    CIMG7937

    CIMG7936

     4校時には素敵なお客様が各学級を訪問してくれました。

    CIMG7941

    CIMG7942

    CIMG7943

    CIMG7945

    CIMG7946

     かわいい赤ちゃんに子どもたちは大喜びでした。

    前へ 一覧へ 次へ