宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    7月17日 その② 昼休みには踊りを教えていただきました。

    2024年7月17日 17時38分

     7月17日その①でも紹介しましたが、今日、U-CATの夕方のニュースで二名小学校の子どもたちの予土線応援の様子が放映されます。また、早ければ明日の愛媛新聞の朝刊でも紹介される予定です。

    CIMG7452

     あおぞらこすもす学級は図書館で卓球の練習を行いました。数回の練習でピン球を扱う力加減も上達し、随分と腕を上げています。

    CIMG7478

     1年生は算数の授業を受けました。計算カードをバラバラにして再び組み直し、少し高いレベルに挑戦しています。

    CIMG7479

     2年生も算数の授業でした。「買えますか?買えませんか」の単元では、計算をせずに概算で答えを見つける方法を学んでいます。

    CIMG7480

    CIMG7482

     3、4年生は算数の復習に取り組み、解き終えた児童は自分のタブレットで答えを確認していました。

    CIMG7484

    CIMG7485

     5年生は読書感想文を書くために、興味のある本を読んでいました。

    CIMG7487

    CIMG7488

    CIMG7489

     6年生も算数のテストが終わった児童から読書に取り組んでいました。廊下にある興味深い本をその場で読み始める児童も見られました。

    CIMG7493

    CIMG7494

    CIMG7492

     昼休みには三間町の輪の会の皆様が来てくださり、「お米さんありがとう音頭」と「三間町音頭」を教えていただきました。何度か踊ったことがある児童は、よく覚えていてとても上手でした。

    CIMG7499

    CIMG7500

    CIMG7502

    CIMG7507

    CIMG7510

    CIMG7511

    CIMG7513

    CIMG7522

    CIMG7518

     今学期も残すところあと2日です。明日も暑くなりそうですが、元気に登校してくださいね。

    前へ 一覧へ 次へ