宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    いよいよ運動会まであと2日となりました。

    2024年5月17日 12時15分

    朝の子どもたちの様子です。教室では、子どもたちが登校後の荷物を片付けたり、本を借りに行ったり、手を洗ったりしていました。

    CIMG4234

    CIMG4235

    CIMG4236

    全校体育が始まる前の空には、飛行機雲が交差していました。気持ちのよい天候のもと、運動会前の最後の全校練習が始まりました。

    CIMG4240

    開会式練習です。国旗掲揚が行われました。

    CIMG4242

    1年生の挨拶です。堂々とした挨拶ができました。

    CIMG4244

    校歌斉唱では、元気のよい歌声が響き渡りました。

    CIMG4245

    CIMG4247

    最初の演技はラジオ体操です。6年生の代表の指揮に合わせ、全校児童が一生懸命取り組みました。

    CIMG4250

    CIMG4251

    CIMG4252

    水分補給休憩を何度もとります。

    CIMG4254

    次に閉会式の練習です。成績発表と万歳の練習を行い、紅組も白組もそれぞれ練習しました。

    CIMG4256

    CIMG4257

    CIMG4258

    CIMG4259

    最後の児童の挨拶です。最高学年らしい素晴らしい内容でした。

    CIMG4260

    国旗の貢納が行われました。

    CIMG4263

    綱引きの練習です。最初に赤白の代表者がチームを鼓舞し、全員で「オー」の声を出しました。

    CIMG4266

    CIMG4267

    綱を引く練習はせず、並び位置などを確認しました。

    CIMG4275

    CIMG4269

    CIMG4271

    CIMG4276

    練習後は、元気よく退場しました。

    CIMG4277

    CIMG4279

    13日の会の方々が松の木の手入れをしてくださいました。連日の作業、ありがとうございました。

    CIMG4280

    CIMG4315

    次はリレーの練習です。上の学年の児童が下の学年の児童のハチマキを付けてあげていました。

    CIMG4282

    CIMG4283

    元気よく入場します。

    CIMG4286

    CIMG4287

    スタートです。

    CIMG4288

    上手にバトンをつないでいきました。

    CIMG4290

    CIMG4291

    CIMG4292

    CIMG4293

    CIMG4296

    CIMG4298

    CIMG4301

    CIMG4304

    成績発表と万歳をしました。勝っても負けても最後まで堂々と走り切る姿が輝いていました。

    CIMG4308

    CIMG4310

    続いてダンスの練習です。

    CIMG4317

    CIMG4318

    CIMG4319

    CIMG4320

    CIMG4321

    CIMG4322

    CIMG4323

    CIMG4324

    CIMG4325

    CIMG4326

    CIMG4328

    CIMG4329

    CIMG4338

    これまでで一番よいできで、本番に向けて気持ちが高まっているのを感じました。

    1~4年生では「運命の旗」の練習をしました。

    CIMG4345

    CIMG4346

    CIMG4350

    CIMG4352

    玉入れでは笑顔で踊りながら入退場をします。

    CIMG4353

    CIMG4354

    今年の運動会では、このトロフィーは赤組、白組どちらの手に渡るのでしょうか。

    CIMG4314

    1、2年生は書写の授業でした。2年生は漢字を書く時の約束について学んでいました。この約束を覚えておくと、書き順がわからない漢字でも大体の見当をつけることができるそうです。1年生は「はらい」や「とめ」について確認しました。どちらの学年も良い姿勢で丁寧に文字を書くことができていました。

    CIMG4357

    CIMG4358

    CIMG4359

    CIMG4360

    3、4年生は音楽の授業でした。どちらもリコーダーの学習ですが、レベルの異なる曲に取り組むため、別の部屋に分かれて練習していました。3年生はタンキングに気をつけて吹いていました。4年生は少し難しい「もののけ姫」の曲に挑戦していました。子どもたちは自主的に工夫しながら練習していました。

    CIMG4363

    CIMG4364

    CIMG4366

    CIMG4367

    午後からは運動会の準備を行いました。

    最初に全体での作業をします。

    CIMG4368

    CIMG4369

    CIMG4370

    CIMG4371

    CIMG4374

    CIMG4376

    次に係に分かれて活動をしました。

    CIMG4380

    CIMG4379

    CIMG4381

    お疲れ様でした。日曜日はきっといい運動会になると思います。

    前へ 一覧へ 次へ