5月16日その① 子どもたちの学びの様子です。
2024年5月16日 09時52分図書室では、たくさんの子どもたちが本を借りています。一番多い子どもは20冊以上も借りているようです。4月からの授業日数を考えるとすごいことです。
今日は、全校体育はありませんが、あおぞらこすもす学級では体育館で体力作りに取り組んでいます。
運動会の看板をつくっていただいています。
一年生は国語で「かきとかぎ」単元の学習に取り組んでいました。似たような文字の学習で、教科書の図などを使って学習した後は、ノートに書いていました。
2年生では国語で「タンポポのちえ」の学習をしていました。教科書の読み方はいろいろありますが、今回は全体で音読をしました。
タブレットを活用して教科書の内容をタブレットでスクリーンに示しています。
3、4年生は算数でした。文章題から式を考えて答えを導り出すとい少し難しい内容に取り組んでいました。子どもたちはたがいに教え合い、自分たちで全体の理解度を把握しながらデジタル教科書を操作しています。
先生が他学年の指導をしている間も、自分たちで学びを進めています。
5年生は算数で体積の学習をしていました。学習形態を自分たちで選択し、ペアやグループになって疑問に思うところは、相談しながら学びを進めています。早く終わった児童は個人でeライブラリをどんどん進めています。
6年生は、社会科の学習で、食料や平和、環境、災害など様々な課題について考えていました。重要だと思う順にダイヤモンドランキングの思考ツールを使って並べ替え、その理由を考えました。先生からは、まずは思いや事実が書かれていていること、その上で、根拠のある数字を使うと説得力が増すと教えていただきました。
5,6年生は体育館で障害走「キャッチアンドGO」の練習をしていました。風船を膨らませて椅子に座って割る練習もしていました。なかなか割れない時はほんとうにあせりますよね。
明日は運動会の準備を行います。いよいよ運動会が近づいてきました。日曜日は天気も良さそうです。