宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    自然科学教室

    2024年5月11日 18時00分

    自然科学教室の5月教室が番城小学校で行われました。

    今日は、ミエル1ミリという、タブレット端末のカメラレンズに取り付けて簡易的な顕微鏡になる教具を使い、いろいろなものを見ました。

    1講座目では身近なものを見ました。

    IMG_9757

    IMG_9751

    2講座目では、ツツジの花の各部分を調べました。

    IMG_9761

    IMG_9762

    3講座目は、宇和島水産高校の先生と生徒の皆さんにから、魚のうろこについて教えてもらいました。

    IMG_9772

    IMG_9776

    IMG_9779

    本日、3人が観察してまとめたものを紹介します。

    4年生Mさんの作品

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_1

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_2

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_3

    6年生Cさんの作品

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_1

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_2

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_3

    6年生Tさんの作品

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_1

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_2

    自然科学教室 自然科学教室R6_清家 稔_5月教室0511_3

    小さい世界を拡大して観察する楽しさを味わいました。

    前へ 一覧へ 次へ