宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    今日の子どもたちの様子です。

    2024年5月2日 09時56分

    今朝は少し気温は低かったですが、さわやかな青空が広がっています。

    CIMG3578

    今朝のさわやかタイムはチャレンジプリント読解力問題の時間でした。1年は「め」がつく言葉集め、2年生は、「こいのぼり」から始まるしりとりに挑戦しました。

    CIMG3581

    CIMG3584

    3、4年生は、タブレットによる言葉の並び替えクイズに取り組みました。

    CIMG3586

    CIMG3587

    CIMG3588

    CIMG3589

    5年生はあかねこ読解スキルに取り組んでいました。

    CIMG3591

    CIMG3592

    今朝の黒板メッセージでは、他の先生から見た5年生の良さが伝えられていました。

    CIMG3593

    6年生は月が変わったので、今月の学習面と生活面の目標を振り返り、5月からの取組を考えました。

    CIMG3596

    CIMG3597

    目標を定めたままではなく、定期的に見直すことで目標達成に向けて意識的に行動できると思います。

    あおぞら、こすもす学級は一分間しりとりに挑戦しました。

    CIMG3599

    すくすくポスト、すくすくの花、全校遊びポストの投函コーナーです。

    CIMG3601

    1年生は文字をしっかりと覚えたようで、いよいよ今日から計画帳デビューです!

    CIMG3602

    3、4年生は国語の授業でした。4年生は漢字辞典を、3年生は国語辞典を引いていました。上手に言葉を探すことができ、困っている友達がいると助け合っています。

    CIMG3604

    CIMG3587

    CIMG3606

    CIMG3607

    5年生は、算数で体積の学習をしていました。自力解決に挑戦した後、タブレットを使ったり、友達と意見を交流したり、自分たちで学びの方法を考えて進めていました。

    CIMG3609

    CIMG3610

    CIMG3611

    2年生は国語で新しい漢字の練習をしました。エア書きの後、あかねこに書いていきます。姿勢の良い生徒を褒めることで、意欲が高まります。

    CIMG3613

    CIMG3614

    あおぞら、こすもす学級では子どもたちのアイディアを生かしながらボールを使った体力作りをします。また、運動会の球入れの練習もしていました。

    CIMG3617

    CIMG3620

    今日は三間中学校では遠足がありました。中学3年生は、鬼北の運動公園まで歩いて行きます。途中二名小にトイレ休憩として寄ってもらいましたが、懐かしい先生方とも交流ができました。

    CIMG3621

    CIMG3622

    CIMG3623

    二名小出身の子どもたちです。

    CIMG3624

    CIMG3626

    とても素直な可愛らしい子供達でした。

    3、4時間目にはJTEの先生と一緒に外国語の学習があります。3時間目は6年生です。大谷選手が「WhoIam?」クイズの例として紹介され、I’m from Japan. I'm baseball player.などと言い方について確認していました。

    CIMG3628

    CIMG3629

    一斉学習ののち、ペアになってやり取りの確認です。

    CIMG3630

    CIMG3631

    今日の午後からはプール掃除が予定されています。

    明日からはGWの後半、4連休ですね。素敵な時間を過ごして、7日にはみんなの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています!

    前へ 一覧へ 次へ