宇和島市立二名小学校
    • ホーム
    • 二名小学校日記
    • R7 二名小学校日記
    • R6 二名小学校日記
    • R5 二名小学校日記
    • R4 二名小学校日記
    • What is 二名小学校
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校時表
    • 学校ガイド
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 警報発表時の対応

    R6  二名小学校日記

    4月23日その② ヒマワリの種まきをしました。

    2024年4月23日 14時53分

    子どもたちが集まり、さようならをしてから波岡・中野中・田川・金銅の班は古藤田の道沿いの休耕地に向かいました。

    CIMG3188

    CIMG3189

    CIMG3190

    CIMG3191

    子どもたちはとても楽しそうに先生方と歩いていきます。着いてみてびっくり。自分がイメージしていた花壇のゆうに10倍は超える広さでした。

    CIMG3192

    CIMG3193

    CIMG3197

    子どもたちは自分の名前のプレートが置かれた場所に分かれ、種まきをしました。私のこれまでは「指であなを3cmほどあけて、そこに種を一粒入れて、土をかぶせて…」というのがヒマワリの種まきのイメージでしたが、一人一人の場所が広く、種の数もかなり多いので節分の豆まきのような感じです。

    CIMG3199

    CIMG3200

    CIMG3201

    CIMG3202

    CIMG3203

    子どもたちは楽しみながら種まきを終えました。これからヒマワリがどのように育っていくのか楽しみですね。

    CIMG3204

    この広い休耕地の花壇は、子どもたちのためにということで、古藤田の自治会長さんをはじめ地元の有志の方に耕していただきました。本当にありがとうございます!

    前へ 一覧へ 次へ