お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

R7年度 二名小学校日記

9月18日 子どもたちの様子です。

2025年9月18日 13時08分

今日は少し雲の天気です。子どもたちは元気に登校してきました。

CIMG3993

昨日まで5年生は宿泊活動に参加しており、まだ少し疲れが残っている児童もいるようでした。朝の水やりも責任を持って取り組んでいました。

CIMG3994

朝ボラがありました。今日は運動場の草引きです。これまでの作業でずいぶんきれいにしていただいていますが、さらにきれいになりました。

CIMG3995

CIMG3996

CIMG3997

CIMG3998

CIMG4000

CIMG4001

3・4年生は校内で使われているローマ字を探していました。

CIMG4002

1年生は算数の授業でした。これまでの学習のまとめを行い、教科書や学習帳を使って学びを進めていました。

CIMG4006

CIMG4007

2年生は二桁、三桁の足し算や引き算の筆算に挑戦していました。

CIMG4004

5年生は、大洲青少年交流の家での宿泊活動を振り返り、タブレットを使って思い出をまとめ、新聞を作成していました。友達にインタビューをして確認した内容を記事にまとめていました。

CIMG4008

CIMG4009

CIMG4010

6年生は国語で「やまなし」の学習をしていました。宮沢賢治の思いを読み取り、これまでの「やまなし」の学びと比較しながら、考えを深めてまとめていました。

CIMG4011

CIMG4013

CIMG4014

CIMG4015

午後からはPTA役員さんが6年生のみんなに夏休み中の学レク記念品、一人一人の名前の入ったキーホルダーなどを届けていただき、楽しい3日間の修学旅行になるようにというメッセージもいただきました。

CIMG4025

CIMG4026

CIMG4027

3・4年生は音楽の授業でした。「ふじさん」の歌に合わせて、手で表現をしながら楽しく歌唱していました。先生からは「85点」「90点」といった評価をもらい、子どもたちは嬉しそうにしていました。

CIMG4017

CIMG4018

CIMG4019

CIMG4021

今日の給食のメニューは「ごはん」「かぼちゃのキッシュ」「ブロごまサラダ」「白菜スープ」でした。

CIMG4022

放課後には陸上練習が行われました。久々に子どもたちの様子を見ましたが、いつの間にかぐっと上達している子どももいて、これからが楽しみだと感じました。

CIMG4028

CIMG4032

CIMG4034

CIMG4036

CIMG4037

CIMG4038

CIMG4041

CIMG4046

CIMG4048

CIMG4045

CIMG4050

CIMG4057

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。