お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○稲刈り…10月9日(木)第5・6校時(13:35~15:15) 予備日10日(金)

申込みの受付は終了しておりますが、当日参加できる方はどうぞお越しください。現時点で、二名小米作りの会の皆様に加えて、保護者5名、地域の方3名の協力を得られるようになっています。

○学校保健委員会・第4回学校運営協議会…10月22日(水)第5校時~放課後(13:10~授業参観、14:15開会)

第5校時の授業の様子を参観していただき、児童が下校した後会を行います。マチコミメールに掲載しているURLで申込みをお願いします。(10月10日(金)締切り)

○避難訓練(火災)…10月23日(木)第2校時(10:10~13:50) 予備日29日(水)

火災を想定した避難訓練を行い、避難完了後は水消火器の講習やスモークマシンを用いた煙中歩行体験を行います。消防車や救急車の見学も行います。事前の申込みの必要はありません。お気軽にお越しください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

8月16日 笑顔いっぱい!6年生学級レクリエーション

2025年8月16日 19時37分

今日は、6年生の学級レクリエーションが行われました。

13時過ぎ、6年生や中学生、下の学年のきょうだい、保護者の皆様が徐々に集まり、荷物を車から運び込みます。まずは図書館で説明会。

CIMG3228

その後、子どもたちは頭にはちまきのようなリングをつけ、金魚すくい用のポイを取り付けて準備完了。

CIMG3229

CIMG3230

CIMG3231

いよいよ全員による水鉄砲を使ったゲームのスタートです。

CIMG3234

CIMG3236

CIMG3237

最初は思いきり走り回っていた子どもたちも、次第に慣れて、距離をとりながら狙いを定めて楽しそうに水を掛け合っていました。着替えを持参しているので、びしょ濡れになっても大丈夫です。

CIMG3242

CIMG3246

CIMG3249

CIMG3257

CIMG3261

遊び終えた後は、運動場で記念撮影をしました。参加者全員での写真、6年生だけの写真、そして家族ごとの写真と、笑顔いっぱいのひとときになりました。

CIMG3268

CIMG3270

CIMG3275

続いてはバーベキューです。保護者の皆様に、道具や食材の準備、火起こしまで整えていただき、子どもたちはブルーシートに座って自分たちでつくったおにぎり、焼いていただいたお肉などをおいしそうにいただきました。食後にはマシュマロ焼きに夢中になり、あちこちから歓声が上がっていました。

CIMG3277

CIMG3278

CIMG3279

CIMG3280

CIMG3281

CIMG3282

CIMG3286

CIMG3287

CIMG3288

CIMG3289

CIMG3290

CIMG3291

CIMG3292

この後はさらにゲームや夜の学校宿泊も予定されています。子どもたちにとって忘れられない一日になりそうです。準備にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

帰り道、三間町内のコンビニに寄ると「二名小学校6年生 全国大会出場おめでとう」という三間剣道会からのお祝い看板が掲示されていました。

CIMG3293

子どもたちの活躍を地域の皆様に温かく応援していただいていることを改めて感じました。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。