二名小学校の絵⑦
2025年8月12日 21時12分今日は、正面玄関と左右の植え込みあたりを描き込みました。
左右の植え込みは、この角度から確認できる写真がなく、撮影年代によって植え込み植物などの成長の具合が違うので、写真ごとに高さも形もバラバラです。何枚も見比べながら「たぶんこんな感じかな」と描いてみましたが、正確さは…?まあ、そこまで細かく覚えている方は少ないでしょうし、許していただけるのではないかと思います。
ここまで書き進めて感じたことですが、影の方向と強さが資料によってまちまちで、特に植え込みのそばにある大きな石の影をどう描くか…これはきっと、筆を持ちながら間違いなく悩むことになりそうです。
玄関の中には、鐘が釣ってあるのがわかります。私たちが小学校時代、夏休みのプール解放の時に使われていたようなタイプです。実際にこれをチャイムとして使っていたかどうか、地域学校協働活動推進員の方に聞いてみましたがはっきりとは覚えておられないそうです。玄関の反対側にはちょうど校長室に隠れて絵にはあらわされていませんが、トランペットスピーカーがついていたようですので、チャイムは放送で流れていたのかもしれません。