お知らせ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R6年度 二名小学校日記

1月8日 3学期が始まりました。

2025年1月8日 11時56分

令和7年の3学期が始まりました。朝方は時折雪が舞う、とても寒いスタートとなりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。

CIMG3487

CIMG3489

朝の教室では、冬休みの思い出を話したり、友達と会話を楽しんだり、先生方と交流したりする姿が見られました。また、書初めなど冬休みの成果を披露し合う様子もありました。

CIMG3491

CIMG3492

CIMG3493

CIMG3495

CIMG3497

CIMG3498

大掃除の後には始業式が行われました。

CIMG3501

校長先生からは、1年の始まりと3学期のスタートという大切なタイミングにあたって、「チャンス」「チャレンジ」「チェンジ」という3つのCをキーワードにし、成長できる1年にしてほしいというお話がありました。

CIMG3507

CIMG3512

続いて、各学級での活動の様子です。

2年生は冬休みの思い出を発表し合い、感想や質問を伝え合っていました。

CIMG3514

CIMG3515

CIMG3517

初詣の話や焼肉を食べた話などが紹介され、子どもたち同士で楽しそうに交流していました。

1年生は、2月に行われる漢字検定に向け、この冬休みを利用してしっかりと学習に取り組んだことを話してくれました。

CIMG3518

踊り場では、新年を迎えた掲示物が子どもたちを迎えていました。

CIMG3494

あおぞら・こすもす学級では、お手玉に挑戦しているところでした。

CIMG3519

3・4年生は、3学期の目標をタブレットで作成していました。自主学習の計画や読書、起床時刻、挨拶についての目標などが書かれており、どの児童も前向きに取り組んでいる様子でした。

CIMG3520

CIMG3521

5年生は、これまでの読書冊数を振り返り、3学期でどれだけの冊数の本を読んでいきたいか目標を立てていました。一番多い児童はこれまでに138冊読んでいるとのことでした。

CIMG3522

CIMG3523

CIMG3524

担任の先生からは、「読書でもチャレンジし、チェンジできたら良いですね」と声をかけられていました。

また、休み時間には5年生の男子児童たちが集まり、マラソン練習をしっかり頑張ったことを話してくれました。

CIMG3527

6年生では冬休み中の自主学習について情報交換をしていました。興味のある歴史や旅行地について調べるなど、それぞれが充実した学びをしているようです。

CIMG3525

CIMG3526

明日も冷え込みが厳しいようです。マラソン練習も始まりますので、手袋も準備してあるとよいですね。

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。