11月6日 子どもたちはいろいろな学びを頑張っています。
2024年11月6日 18時09分今日は、昨日より一段と朝が冷え込みましたが、子供たちは元気に登校しています。挨拶がしっかりできる子供たちが増えており、校内外で礼儀を身につけつつあることを嬉しく思います。昨日植えた花も、当番の子供たちが早速忘れずに水やりをしていました。
5年生教室では、メッセージに加え、誕生日の人も紹介がしてありました。
図書館では、子供達が本を借りていました、5年生では、友達が目隠しをした状態で本を選び、その無作為に選ばれた本を借りるということをしていました。
子供達は、自分が好きな本を読む傾向にありますが、新しいジャンルにも挑戦できるとても面白い試みだと思います。
さわやかタイムは、全学年エイリスのタイピングコンテストに挑戦をしていました。
3、4年生は学習発表会についてさらに良くするアンケートをタブレットで行った後、タイピングに取り組んだようです。
ネットで調べてみると、6年生の平均入力速度は1分間に83文字だそうですが、100文字以上入力できた子供たちもたくさんいました。担任の先生は、これが将来の仕事に役立つスキルになること、そして、他にも様々な学びが大切であることも話していました。
1校時、あおぞら・こすもす学級児童は美しく咲いたコスモスの前で鉄棒の技に挑戦をしていました。
踊り場の掲示板には、6年生の硬筆の作品が掲示されており、3年生と4年生のタブレット作品も新しいものに更新されていました。
5年生は算数で分数の計算を学習中で、グループに分かれて協力し合いながら取り組んでいました。
6年生は国語の授業で熟語の成り立ちについて学習し、似た意味の漢字がどのように組み合わさるかを考え、子供たちが楽しみながらたくさんの熟語を挙げていました。分からない漢字が出てくると、自然にタブレットで意味を調べて活用する姿も見られました。
1年生から4年生は音楽の授業で、音楽会に向けて練習を重ね、歌声が日に日に美しくなっているのが伝わってきます。
5・6年生も、先生の指揮に合わせ、一体感のある素晴らしい演奏が体育館に響きました。
3・4年生は理科の授業で、3年生は虫眼鏡で太陽の光を集める実験を行い、紙を黒く焦がす挑戦もしていました。4年生は校庭で雲を観察しながら、教頭先生と共に雲と天気の関係について学んでいました。
今日の給食は鯛のネギ味噌焼きとけんちん汁で、子供たちもおいしそうに食べていました。
5時間目には、6年生が子どもたち発案の学級遊びで久々に思いっきり体を動かし、その後学級園の手入れをしたようです。
明日もさらに冷え込む予報ですが、元気に頑張りましょう!