11月5日 すくすく団で花を植えました。
2024年11月5日 16時34分おはようございます。新しい1週間の始まりです。
今日は児童生徒を守り育てる日でした。地域の皆様以外にも、保護者の方、先生方にも児童の登校見守りをしていただきました。
2年生教室では子どもたちが撮影した花(アサガオでしょうか)を見せてくれました。小さい花だそうですが、とても美しい色合いです。
踊り場では1年生が授業で作成した学習シートや自学ノートが掲示されており、イラストクラブの作品も展示されています。
3・4年生の教室前では、秋らしい虫たちや福祉学習についての新たな感想が掲示されています。
5年生の教室前には、手縫いで作った「マイミニバッグ」の作品が展示されていました。6年生では、家庭科の授業で作成したナップザックが少しずつ完成し始めているようです。
朝の図書館も盛況です。たくさんの本に親しんでいました。
読み聞かせをしていただきました。6年生は図書館で実施です。
1,2年、あおぞら・こすもす学級です。
4年生は算数の時間、タブレットの計測機能を使って100mの距離を測っていました。運動場の端から正門を少し出たところまでが100mのようです。この長さを縦、横の長さも図り、1haを実感させたいとのことでした。ちなみに学校から1kmの距離は金銅橋あたりまでになるそうです。
リフレッシュタイムには「すくすく団」で、新しい花をプランターに植え付けました。班ごとに相談して選んだ苗を協力して定位置に運び、水をたっぷりと与えました。
コスモスに加えて、これから新しい花も目を楽しませてくれそうです。
1・2年生は、学習発表会の「よどせん がんばれ」のリハーサルに取り組んでいました。先生からは、さらに良くなるためのアドバイスが送られていました。
4年生は理科の授業で、教科書のQRコードを読み取り、「自然の中の水」に関するまとめ問題を進めていました。
5年生は社会科の授業で、自動車工業が盛んな地域について学んでいました。写真や動画を見ながら、学習課題について子どもたちが自分で考えていくようです。
3年生は理科で光を調べようの実験をしていました。虫メガネを使って光を集めていました。