11月1日 いよいよ11月になりましたね。
2024年11月1日 11時09分今朝は雨の中の登校となりました。駐在所所長さん、交通指導員さん、地域の方、先生方に子どもの安全見守りをしていただきました。
今朝のさわやかタイムは、学年ごとにさまざまな活動が行われました。
3・4年生は松尾芭蕉の有名な俳句「古池や蛙飛び込む水の音」など、古典作品の視写をしました。
5年生は「天声子ども語」を視写し、学びを深めていました。
6年生は、エイリスを使ってタブレットでのタイピング練習に挑戦していました。
2年生は、なかよし作文に取り組み、早く仕上げた児童はスラルドリルをしていました。
廊下には、新しい図工の作品が展示されています。
1年生は、内容を確認しながら計画帳を丁寧に写し取っていました。
踊り場の掲示物が秋を感じさせてくれますね。
1~4年生は体育の時間で、4つのグループに分かれ、いろいろな形での折り返しリレーをしていました。私が訪問した時は手押し車によるリレーで、続いて、同じく二人組で1人がわっかを移動させ、もう1人がそのわっかを跳んでいくというリレーをしました。
この活動を通して、腕や足の力、跳躍力や着地の感覚、そして協力することの心地よさなど、さまざまな体力、感覚が身についていきますね。
5、6年生は家庭科の授業でした。5年生はエプロン作りに取り組み、6年生はフェルトのコースターを作っています。6年生のコースターは、名前を刺繍したり小物を飾りつけたりと、とても細かく仕上げている児童も多く、すでに完成した児童もいるようです。
1~4年生の音楽の様子です。「風のメロディー」の美しいメロディー、「ドレミの歌」の元気いっぱいの歌声が音楽室に響きました。
5・6年生の音楽の授業では、「東京ブギウギ」の軽快なスウィングリズムに乗せて、主旋律を演奏する楽器が次々に入れ替わります。
指揮も拍子木から手の指揮に変更されましたが、子どもたちが先生の手元をしっかりと見ているため、リズムがより安定し、演奏に一体感が生まれたように感じられます。
週末は3連休になります。連休の前半は雨が強めに降る予報も出ています。安全に元気に過ごしてくださいね。