10月22日その① (6年生)高森山登山をしました。
2024年10月22日 12時45分三間の町では至る所にコスモスが植えてあり、目を楽しませてくれます。古藤田のコスモスもだいぶ花が増えてきています。
さわやかタイムには読み聞かせをしていただきました。
5年生です。
6年生は高森山登山をしました。高森山は昔お城があったところです。宇和島市生涯学習推進講師である武田さんにいろいろと歴史、自然などについてお話をしていただきながらの学習登山です。
学校出発です。
道々の風景を楽しみながら登り口に向かいます。
兼近の集会所で一緒に登山をしていただく皆様と合流します。
山道に差し掛かります。草を刈ったり道に伸びている枝を切ったり、子どもたちが安全に上ることができるよう、登山道の整備もしていただいていました。
昔はこの池で水泳をしていたそうです。
山の神様です。高森城について案内の看板を立てていただいています。
道はよく整備されており、落ち葉や土がふわふわとしていて気持ち良いです。
今回登った登山道は尾根伝いにある登りやすいところ(登り道は4か所あるそうです。)です。幅が2mぐらいある道は昔は馬が通ったそうです。
武田さんが70年ほど前、終戦間際に担任の先生と一緒にこの高森山に登り、歌ってもらった歌が思い出として、心に残っているとお話していただきました。また、今の平和な時代が続いてほしい、みんなにはしっかりと学んでほしいというメッセージもいただきました。
ここからお城になるようです。
後半は少し急な道もありましたが、頑張って登りました。
頂上です。平らになっています。昔は周りに木が伸びていなかったので、とても眺めがよかったそうです。
木々の間から二名小学校も見えます。発煙筒(のろし替わり)を焚いて学校に合図を送ります。学校では旗を振っていただいたようです。
しばらく思い思いに過ごしました。植物や石を調べている子供もいます。
集合写真を撮りました。
高森城は、今から430年ほど前の戦国時代に作られた山城で、頂上は平で広く、広見盆地から松野地方まで見渡すことができます。昔、お節句の時期にはたくさんの人がここに登り、にぎわったそうです。また、ここでは化石も見ることができます。はるか昔にはここは海の底だったそうです。
これから下山です。
池まで戻ってきました。
集会所に到着です。まだまだ元気です。
今回、安全に登山をさせていただき、たくさんの勉強ができたことにお礼を伝えました。
学校に向けて帰ります。
ただいま。