10月10日その① 子どもたちの様子です。
2024年10月10日 12時08分今日は、婦人会の皆様や地域の皆様が、朝の子供たちの安全見守りにご協力いただきました。ありがとうございます。
本日は10月10日、目の愛護デーですね。
本日の朝のボランティア活動は、14回目を迎えました。正面玄関の掃除や草引きも行われ、綺麗になりました。
踊り場には、3・4年生の国語の授業で学んだ「ごんぎつね」や「ちいちゃんのかげおくり」の感想が掲示されていました。学習初めの感想のようです。
朝の活動では、漢字の読み方を練習するデジタル教科書のフラッシュカードに挑戦しました。
3年生も4年生も、それぞれのレベルに合わせて笑顔で取り組んでおり、3年生は次の学年での学習内容を一足早く学び、4年生はこれまでの学習内容の定着を確認できている様子でした。
5年生は今日は稲刈り体験について、地域の方に感謝を伝え、挨拶や返事、礼儀を実践する良い機会であると話されていました。
6年生は、全国学力診断調査の振り返りテストを行いました。まずは国語のテストで、30分間集中して取り組みました。デジタル形式だと、問題文やページ間の確認が少し難しかったようですが、真剣に取り組んでいました。
1年生は国語の授業で「クジラぐも」を学習していました。二つ目の場面では、まず動作を確認し、その後に内容に入りました。子供たちは「クジラがいるのかな?」と楽しみにしながら学習を進めていました。
2年生は算数で九九の「5の段」を学んでいました。単に答えを出すだけでなく、どれだけ増えるかという大切なポイントにも注目していました。先生は、先生の問いに対する正しい答え方について指導し、「です」をつける言葉遣いにも取り組んでいました。
5・6年生は書写の毛筆の授業がありました。5年生は「読む」、6年生は「快晴」という文字に挑戦しており、集中して取り組んでいました。次回は清書を行う予定です。
1・2年生は図工の授業で、「そうぞうをひろげて」の単元でとても楽しそうな夢いっぱいの作品作りを楽しんでいました。
お昼からは稲刈りになります。