10月2日 いろいろな学びを頑張りました!
2024年10月2日 17時44分朝は随分と気温が低くなり、過ごしやすい季節になってきました。子どもたちは元気に登校しており、グループでの水やりの活動もきちんとできています。
正門の近くには朝顔が咲いていました。
今日は、朝スポーツが再開され、掃除の班に分かれて久々のスポごみをしました。トラックの内側の草取りをします。担当の先生の、自分で考え行動できていることを評価する声かけが素晴らしかったです。
グループで場所を相談します。
作業開始です。
今回は全員で集めた草を後ほど計測します。5・6年生が集まり、どれくらい取れたか予想していましたが、100gから300gあたりの予想が多く出ていました。
さて、正解は何グラムだったのでしょうか。
その後、1・2年生は学級園にやってきました。まずは園内の草、つるを除き、芋掘りを行いました。深い場所にある芋は教頭先生がくわを使って掘りました。協力しながら楽しく活動することができました。
学園の周辺にはたくさんの植物があり、季節の移り変わりを感じさせてくれます。最初に紹介した朝顔は、マルバアサガオという種類であることを教頭先生が教えてくださいました。さらに、コスモスもいくつか綺麗な花を咲かせており、目を楽しませてくれています。
2年生が種から育てている野菜も順調に成長しています。また、1年生の朝顔からも徐々に種ができ始めています。
あおぞら・こすもす学級では朝の体力づくりをしています。二人とも柔軟性がものすごいです。
1~4年生は体育の時間でした。体育の鉄棒のワークシートはタブレットに入っています。「つばめ」や「ぶたのまるやき」など様々な技に挑戦し、子どもたちはワークシートを確認したり、動画を撮影したり、ICTを活用して技能向上に努めていました。
1年生はタブレットを使って、自分の音読の様子を動画で録画していました。
2年生は国語の授業で、教科書に示された場所や登場人物をもとに文章を作る学習に取り組んでいました。
5・6年生は図工の授業でした。スチレンボードを使った版画です。ボードを好きな形に切り分け、様々な用具を用いてボードに線や跡をつけ、インクをつけて刷っていました。
3・4年生は音楽の授業でした。リコーダーのきれいな音色が音楽室に響きます。
その後歌を歌いました。一つ一つの言葉を大切にし、しっかりと発音するところから歌につなげていました。
6時間目は委員会活動の時間です。子どもたちが、アイディアを出しながら主体的に活動をしていました。
委員会後、普段より早めに下校となりました。集団下校で今朝のスポごみの結果が発表されました。正解は120gでした!明日は雨予報ですが、元気に安全に登校してくださいね!