児童朝会で「みきゃん通帳」を紹介してもらいました。
2024年6月13日 18時50分今日もたくさんの児童が図書館に来ています。二名のいつもの朝の風景です。
児童朝会がありました。図書委員会のメンバーが、タブレットに搭載されている「みきゃん通帳」の使い方を動画や実演で説明し、PRをしてくれました。
たくさん活用している5年生にもインタビューを行い、多い人で30冊以上登録していることがわかりました。
発表を聞いて子どもたちが感想を発表しました。残念、発表できる児童は多くはありませんでした。これから1年かけて、発表力、表現力ともにしっかり高めていきたいですね!その中でも発表できた児童の皆さんはとても素晴らしいと思います。
ちなみに、図書館での貸し出しカードは多い児童で5枚目(40冊以上!)に達しています。二名っ子の読書意欲は素晴らしいです。
1、2年生は、人権標語を作っていました。それぞれの標語には思いが込められており、かわいい絵も添えられていました。
3、4年生は算数の授業を受けていました。4年生は角度について、3年生は大きな数の学習をしていました。今日は4年生が3年生の先生役となり、いろいろと教えている場面も見られました。教えることで、1年前の学習内容の確認もできているようです。
5年生は理科の授業で植物の成長について考えていました。肥料がない場合の成長の仕方を調べる実験の準備をしていました。
6年生は外国語の学習でした。JTEの先生に来ていただき、楽しく外国語に親しんでいます。日本のすばらしさ、たくさん外国の方に紹介したいですね。
昼からは、あおぞら学級とこすもす学級の児童が三間町内の学級との交流会に参加しました。自己紹介の後、それぞれの学級で作って持ち寄った七夕飾りや願い事の短冊を笹につけ、ゲームなどをして楽しく過ごしました。
明日は朝ボランティアで草引きが予定されています。教頭先生が草抜きを整理できるスペースを作ってくださいました。
子どもたちはきっと張り切ってボランティアに取り組むことでしょう!