交通安全教室がありました。
2024年5月22日 20時40分おはようございます。今日は交通安全教室がありますので、自転車を押して登校する児童がたくさんいます。
今日も図書館にはたくさんの児童がいました。
さわやかタイムは体育館での活動となりました。
活動や説明いただいた内容を共有します。
① 運動会の話
寒い中頑張った運動会だった。挨拶、返事が普段でも当たり前にできるよう、これからの生活にも生かしてほしい。
② 愛媛県の子どもたちの体力等の状況
愛媛県の小学生の体力テストにおける課題は筋力・柔軟性・投力である。シャトルランで測られる持久力は全国平均を上回っている。体力テストでは昨年の自分よりも1cmでも0.1秒でも向上するよう頑張ってほしい。
朝食を毎日食べること、睡眠時間については全国でもかなり下位である。ロイロノートでアンケートをお願いしてる。
結果については後日説明があると思いますが、「元気な二名っ子」であるために、朝食とたっぷりの睡眠に向けた働きかけを御家庭でもよろしくお願いします。
最後に、「どんじゃんけん」という伝承遊びを楽しみました。
2校時には交通安全教室がありました。内容について共有します。
交通安全教室は一番大切な命を守るためのものである。事故に遭わないために、どうすれば良いか?
自転車に乗る前に、「ぶたはしゃべる(ブレーキ、タイヤ、車体、ベル)」をキーワードに点検をしてほしい。また、頭を守るためにヘルメットは必ず付けましょう。
代表児童がお礼を伝えました。
大事なのは「ルールを守ること」と、横断歩道で止まってもらったらお礼を言うなどの「思いやり」。
今日から気をつけていきましょうとまとめていただきました。
昼休みには大勢の子どもたちが運動場で自転車に乗って楽しくぐるぐると走り回っていました。
びっくりしました!