職場体験学習最終日
2025年10月17日 19時09分10月14日(火)から始まった三間中生の職場体験学習ですが、今日が最終日でした。
昼休みには、全校でお別れ会を行いました。今回もお楽しみ会実行委員(OKJI)が会を進めました。
まずははじめの言葉です。
まずは、じゃんけん列車をしました。
どんどん列が長くなります。
最後のじゃんけんの対決です。
こちらの1年生がチャンピオンになりました。
最後は全校と中学生が1列になって、歩きました。笑顔が連なる素敵な列車です。
続いて、もうじゅうがりを行いました。
最初の動物はコアラで3文字なので、3人組を作ります。
次は誰とグループになるでしょうか。
次の動物はコウモリで、4人組です。
掛け声や動きもだんだん大きくなってきました。
アルマジロと言われたので、5人組を作ります。みんな声を掛け合います。
最後はシロナガスクジラの8人組で終わりました。
続いて、プレゼント渡しをしました。全校児童でメッセージを書き、4つのすくすく団ごとにまとめて4人に渡しました。
この直後、1・2年生からのサプライズプレゼントがありました。
先日のいもほりで収穫したサツマイモのプレゼントです。
中学生からのあいさつです。
児童から、中学生と過ごした4日間の感想を発表しました。
一緒に遊んだことや勉強を教えてもらったことなど、それぞれの子どもの思い出を発表してくれました。
教頭先生のお話。遊びや授業以外の、いもつる切りや草引き、教材庫の掃除などの写真を示して、児童のみなさんが見えないところで、生活や勉強がしやすいように力を尽くしてくれたことを紹介してくれました。
終わりの言葉。感謝の気持ちを伝えました。
最後に、全校児童で「ありがとうございます。」感謝の気持ちを伝えました。
全校児童と記念撮影をしました。
中学生と握手をして、会を締めくくりました。
小学校5年生の時に担任してくれた先生とも、感動の握手です。
会の後には、個人的に手紙を持って来てくれた児童もいました。
3~6年生の下校の時には、再び後輩にメッセージを送ってくれました。
元気な声で、「ありがとうございました。」と「さようなら。」を交わしました。
先生たちには、感謝の気持ちを伝えてくれました。わずか4日間でしたが、日々成長していたように感じます。
4名の三間中生のみなさん、4日間ありがとうございました。
今後の活躍を期待しています。