お知らせ

「ふたなっ子サポーター」(ふたサポ)に11名の方に登録していただきました。ありがとうございます。

今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R6年度 二名小学校日記

子供たちの様子

2024年6月10日 13時00分

 新しい1週間の始まりです。今日も元気な挨拶が気持ち良いです。

 あおぞら・こすもす学級では、国語辞典を活用した後、漢字のスキル学習をしていました。

CIMG5831

 1年生は国語で「しょっき」「きゅうしょく」など、小さい「つ」や「よ」について学習し、身の回りにそういう言葉がないか探しました。

CIMG5832

CIMG5835

 2年生は算数で長さの学習をしていました。長さを計算する際、cmとmmをしっかり分けて計算することに気づき、赤と青で色分けして分かりやすくしていました。

CIMG5837

CIMG5838

 窓のすぐ下のヒマワリはずいぶんと大きくなっています。

CIMG5840

 5年生は理科で種々の発芽の学習をしていました。学級園では、周りの草を引いていました。

CIMG5848

CIMG5849

CIMG5850

 5、6年生は音楽の授業で、和音に合わせて自分の思いを生かした旋律を作りました。変化の大きさや上がる感じなどを工夫しながら、タブレットで入力をしました。

CIMG5852

CIMG5853

CIMG5854

CIMG5855

 1~4年の体育です。体力テストの後の活動です。児童が並んだ上を体重が軽い児童が通ります。

CIMG5857

CIMG5858

ブリッジをしてその下を通ります。かなりの児童がブリッジが上手でびっくりです!

CIMG5862

CIMG5864

 その後、ボールあてゲームを楽しんでいました。

CIMG5867

CIMG5868

CIMG5869

 放課後には水泳練習が行われました。泳力等に応じていくつかのコースに分かれ、それぞれの練習に一生懸命取り組んでいました。

CIMG5870

CIMG5871

CIMG5873

CIMG5874

CIMG5875

 特に水泳練習の開始直後のこの時期には、目に見えて成長する児童が多く見られます。そのためには、なるべく足をつかないなど多少つらくてもそれを乗り越えることが大切です。

 それぞれの目標を達成し、やり遂げた喜びを感じてほしいと願っています。

R5年度 二名小学校日記

今月の話題 

2024年3月27日 10時00分

3月12日の話題です。5年生が家庭科で白玉団子を作りました。

IMG_6128

IMG_6131

IMG_6783

IMG_6787

IMG_6133

IMG_6791

IMG_6135

IMG_6139

IMG_6143

IMG_6145

IMG_6146

IMG_6147

私も食べさせてもらいましたが、とてもおいしくできていました。ぜひ家でも作って、家族に食べてもらいましょう。