お知らせ

「ふたなっ子サポーター」(ふたサポ)に11名の方に登録していただきました。ありがとうございます。

今後も継続して募集いたしますので、御興味のある方は学校まで御連絡ください。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501
 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R6年度 二名小学校日記

宇和島市標準学力調査がありました。

2024年4月11日 17時13分

今日も子どもたちが元気に登校してきました。

CIMG2693

CIMG2694

CIMG2695

CIMG2697

CIMG2698

朝は委員会の児童がそれぞれの持ち場で責任を果たしてくれています。これは図書室の様子です。

CIMG2699

CIMG2700

朝のさわやかタイムで全学級一斉にしりとりチャレンジをしました。

CIMG2701

CIMG2702

CIMG2703

CIMG2704

CIMG2705

CIMG2706

CIMG2710

一分間にいくつの言葉を学級で繋げることができるか、挑戦です。

こすもす、あおぞら学級では、朝の体力づくりの時間です。通常とは少し違う形でのドッジボールもスリル満点です。

CIMG2714

CIMG2717

5年生では、子どもたちに百人一首を紹介していました。日本語の美しさに親しむ機会となりそうですね。黒板には今日も温かいメッセージが書かれ、子どもたちの素晴らしさが認められ、伝えられています。

CIMG2708

廊下には、「小さな親切新聞」が掲示されていました、二名小学校が最優秀賞をいただいたことも紹介されています。

CIMG2712

CIMG2713

今日は宇和島市の標準学力調査が行われ、4年生から6年生までが挑戦しました。その間、3年生は国語のプリント学習に取り組んでいました。

CIMG2718

CIMG2719

CIMG2720

CIMG2722

2階には、郷土の偉人の紹介、ポスターなどが掲示されています、踊り場には保健委員会の人が作ってくれたお誕生日のメッセージが貼ってありました。

CIMG2723

CIMG2724

1、2年生は一緒に図工の授業をしていました。1年生は好きなものいっぱい、2年生はカラフル卵の作品作りです。色づかいを工夫しながら、素敵な作品ができていました。先生からは、子供達の良さを認め、高める言葉掛けがたくさんなされています。

CIMG2725

CIMG2726

こすもす、あおぞら学級では、それぞれの課題に応じた算数の学習に取り組んでいました。

CIMG2729

給食の時間の1、2年生の様子です。

CIMG2731

CIMG2732

昼休みにはたくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいます。学年交じってドロケイをしていました。担任の先生も子どもたちと一緒に遊んでいただいています。

CIMG2735

CIMG2736

CIMG2737

CIMG2738

入学式の時に飾られた花は、現在は児童玄関で子どもたちを迎えてくれています。

CIMG2734

R5年度 二名小学校日記

今月の話題 1,2年体育ボールけり

2024年3月26日 16時36分

春休み、3月の間は、3月に紹介できなかった内容を紹介したいと思います。

3月6日の1,2年生の体育の様子です。ボールけりの運動をしていました。

IMG_7130

IMG_7131

IMG_7133

IMG_7137

IMG_7140

IMG_7144

IMG_7150

IMG_7152

楽しみながら足でボールを扱う基礎の経験をすることができました。このような経験を積むことが、いずれサッカーをするときに生かされます。