お知らせ

ふたサポ情報】※「授業、集会等の参加の御案内」を含む

○学習発表会会場準備…11月12日(水)第4校時11:10~11:55。5・6年生で学習発表会の会場準備として、椅子・机並べ、体育館やその周辺の清掃を行います。

○13日の会環境整備…11月13日(木)15:00~16:00。奇数月の13日に「二名小学校13日の会」の皆様に、環境を整えていただいております。世代を越えた交流の場になればと考えております。

○学習発表会…11月16日(日)9:00~11:00。児童が日頃の学習の成果を発表します。一生懸命発表・演技する姿を御覧ください。

○三間・吉田地区小中学校連合音楽会…11月19日(水)10:00~12:15。今年度初めて三間地区と吉田地区の合同の連合音楽会となります。二名小学校は、全校児童で「よろこびのうた」の合奏をします。全校児童の気持ちが一つになった演奏をお聴きください。混雑が予想されますが、お席は譲り合って御観覧ください。

5liYkw0eQJYTqBw1758185327_1758185353

10月6日(月)には、書写の授業のお手伝いに1名来ていただきました。ありがとうございました。

https://futana-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/21/3729#frame-21

R7年度 二名小学校日記

11月14日 いよいよあさっては学習発表会です!

2025年11月14日 13時33分

本日の子どもたちの生き生きとした活動の様子を紹介します。

リフレッシュタイムには、子どもたちが「幸せ検定」のカードを持ってきてくれました。
地域の方への挨拶がますます広がっているようで、とても嬉しく思います。

CIMG6392

CIMG6393

2年生は計画書を書いたり、学習発表会のセリフ練習をしたりと、それぞれの活動を意欲的に進めていました。練習を重ね、さらに素敵な発表になりそうです。

CIMG6394

CIMG6395

踊り場の掲示で、図工の作品が新しくなっていました。

CIMG6396

4年生は「未来につなぐ工芸品」の学習で、各段落の内容を整理しているところでした。要点を丁寧にまとめる姿が印象的でした。

CIMG6397

CIMG6398

3年生は「姿を変える大豆」の学習です。関連する食べ物の本を探し、図書館で資料を借りていました。このあと、学んだことをもとに自分たちで文章をつくっていくようです。

CIMG6399

CIMG6400

CIMG6405

5・6年生は読書感想画の制作に取り組んでいました。片付けに入るところでしたが、今回も力作がたくさんできているようです。

CIMG6401

CIMG6403

こすもす学級でも学習を頑張っています。

CIMG6404

今日の給食は、麦ごはん・あぶたま丼・里芋とごぼうの揚げ・レモン酢あえでした。秋の食材を使った温かいメニューで、お腹も心も満たされました。

CIMG6406

昼休みは、学習発表会の放送練習、楽器の練習、校内での自由遊びなど、思い思いに過ごす子どもたちの姿が見られました。とても活気のある時間になりました。

CIMG6407

CIMG6408

CIMG6409

CIMG6410

CIMG6411

CIMG6413

今日も「13日の会」の皆様が運動場の木の剪定に来てくださいました。連日の作業、本当にありがとうございました。

CIMG6414

夕方にはお亥の子が学校に来てくれました。どうぞこれからも部病息災でありますように。

CIMG6415

CIMG6416

明日のお休みをはさんで16日には学習発表会が開催されます。子どもたちの学びと練習の成果を大勢の皆さんに見ていただきたいと願っています。児童の皆さんは体調管理をしっかりして、元気に日曜日を迎えてくださいね。

ようこそ 二名小学校へ

教育目標 元気な二名っ子を育てる

校 訓 明るく かしこく たくましく

 _24082501

現在の二名小学校校舎

昭和40年頃の二名小学校旧校舎


 二名小 校章 宇和島市立二名小学校 
〒798-1136 愛媛県宇和島市三間町大内64番地
TEL・FAX 0895-58-2147

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

R5年度 二名小学校日記

令和5年度終了

2024年3月31日 15時00分

今日で3月も終わりです。ということは、令和5年度最後の日となりました。

この1年間を振り返ると、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、コロナ禍前の活動を復活させることができました。これまで子どもたちに窮屈な生活を強いていましたが、この1年間は本当にのびのびと生活できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様の御理解、御協力のおかげだと思っています。改めて感謝申し上げます。

IMG_8636

本ホームページも1年間を通してたくさんの方に見ていただきました。本当にありがとうございました。令和6年度も皆様に二名っ子の輝く姿や必要な情報をお届けできるホームページにしていきたいと思っております。引き続きご覧いただきますよう、お願いいたします。